熟練の技術とこれまで積み重ねてきたノウハウを存分に活かし、お客様にとっての"高品質"の住まいづくりを目指しております。「テクト工業さんに頼んで良かった」と言ってもらえるように、安全・迅速・丁寧に作業を進めていきます。
ご相談から施工の決定まで、費用に関するご質問等の対応やお見積の明示を丁寧に行っております。作業内容の変更や修正などが発生した場合にも、お客様の確認・許可をいただきます。
テクト工業は施工後のアフターフォローが非常に重要だと考えます。お困り事があれば遠慮なくお問い合わせください。分からないことがあればなんでも聞いてください。お客様の立場に立って、迅速に対応いたします。
長年住んだ建物の利便性を追求し、建物の補強を行い、お客様の理想に合わせた住みやすいリフォームをご提案します。
水まわりの改善などの小さなリフォームから、デザインや性能向上を目的としたリノベーション、ライフスタイルの変化に伴った増改築まで安心してお任せください。お見積は無料です。
詳しくはお電話・メール・FAXにてお気軽にお問い合せください。
など、お住まいの「ああしたい、こうしたい」をまずはお聞かせください。
BEFORE
AFTER
高齢化で雪の除雪、排雪作業が体力的にきついので何とかして欲しい。
屋根に降り積もった雪が気温が緩んだ時、雪崩現象で家の周りに大量に堆積する
屋根防水の板金を雪崩現象の起きない板金以外の防水材料を選択
※屋根に積もった雪を自然石が掴むようになり、雪崩が起きない材質
又、自然石が太陽熱を吸収して雪を溶かして雨水のように、雪解け水がしとしと流れ落ちます。
対策立案内容をご理解いただき、従来の屋根板金より少し高額な材料でお客様にご負担をおかけしましたがアスファルトシングル材で施工致しました。
過年度、冬期の雪に悩むことがなくなり、効果を実感したと喜びの声をいただきました。
又、被せ張の外壁サイディングも傷まなくなり合わせて高評価を頂きました。
※アスファルトシングル材の意外な効果:夏場、雨が降っても金属板金と違い、雨音がしないのでとても静かです。
BEFORE
AFTER
お寺本堂玄関のイメージを大きく変えない雪囲いを作って欲しい。
・冬の雪対策に加えて夏の西日対策で熱線反射硝子仕様のペア硝子を組込みました。
・風除室設置工事としては、施工図設計段階から難度が高かった案件でした。
ご発注いただきましたお施主様、元請の株式会社平林組様、施工にご協力いただきました施工協力店各位様に感謝申し上げます。
BEFORE
施工中
AFTER
※罹災状況は春の強風で穴の開いた軒天井が落下した。
当初は屋根板金のスガモリが原因との判定で、火災保険金は出ないとの回答でした。赤外線カメラを利用して漏水ケ所を見える化して特定した結果、パラッペト笠木板金の雨もりと認定されその後の被害判定で保険金が出ることになりました。
風と光の入口となる窓。豊富なデザインと、高い機能を持つサッシを提案し、販売しております。個人のお客様から建設業者様、設計事務所様、どなた様もお気軽にご相談ください。これまで積み重ねてきた実績と信頼で、お客様のご希望にかなうサッシをご提供いたします。
断熱・遮音・機密性・防露性・防犯性など、それぞれの場所に合わせて適した窓をご提案いたします。
BEFORE
AFTER
木製窓が劣化して修復したいが修復後、木製建具の腐食劣化が過年度発生しないようにしたい。
取り替える建具(枠、上げ下げ窓)の材質を木製から、劣化しにくい材質の窓に変えることを提案。
対策立案内容から、アルミ製窓案と樹脂製窓を提案し、結露にも配慮して断熱性の高い樹脂製窓でR付きランマ特殊オーダー窓と開き窓の組み合わせで改修施工いたしました。
100年以上経過したフランス積みレンガの建物に、違和感なく納まりました。
尚、この歴史ある建造物の改修工事に特殊窓オーダー製品を納めていただきました、株式会社エクセルシャノン様並びに、当社の協力施工店各位様に感謝申し上げます。